緑内障 INDEX
|
緑内障の症状の進み方緑内障の症状の進み方は?
長い時間をかけてゆっくりと進行する
緑内障の中でも、患者さんに多いタイプの開放隅角(かいほうぐうかく)緑内障は、10〜15年という長い時間をかけて少しずつ進行していきます。というのも、人間は両目でものを見ているので、片方の視野に見えにくいところがあっても、もう片方がそれをおぎなってしまうのです。また、多くの方は、非常に悪くなるまで頭痛や眼精疲労(がんせいひろう)などの自覚症状がないため、発見が困難です。 そこで、緑内障では定期的に視野検査を行い、視野の狭まり具合が進行していないかを調べることが重要になります。 一方、閉塞隅角(へいそくぐうかく)緑内障といって、房水の排水溝が急にふさがって眼圧が急激に上がり、目が痛み、充血し、ものがかすんで見えるだけでなく、頭痛や吐き気をともなう急性の発作が起こり、処置が遅れると一夜にして失明してしまう緑内障もあります。
初 期
緑内障早期発見のために 自動視野計HFA840 緑内障による視野障害は進行を防ぐことは出来ますが、元に戻すことは出来ません。 緑内障疫学調査(多治見スタディー)緑内障は日本における失明の第2位を占める病気です。岐阜県多治見市で行われた緑内障疫学調査(多治見スタディー)によれば、40歳以上の17人に1人が緑内障の潜在患者さんであるとの報告がなされてます。 重要なことは、その内の8割以上が、眼圧が正常範囲でも視神経障害が生じるタイプの緑内障(正常眼圧緑内障)であったことです。全国の患者数は推定約400万人に達します。ですから、早期発見、早期治療の重要性が叫ばれています。日本眼科学会、日本眼科医会ともに、40歳以上の方の年1度の眼科受診を勧めています。
|